
こじかのブログ

2023.04.24
4月24日(月)本日の保育の様子
〈たんぽぽ組〉
本日は、こいのぼり会に参加しました
ホールに集まるのは、何がはじまるのかな~と少し緊張気味のたんぽぽ組さんでしたが、
他のクラスのお友だちと拍手をして楽しんでいる様子も見られました
<すみれ組>
今日は、こいのぼり会に参加しました
少し緊張していたすみれさんでしたが、みんなで作った手形こいのぼりを
発表したりと楽しんでいましたよ
給食もこいのぼりの形をしていたため、喜んでいました
〈こすもす組〉
今日はこいのぼり会に参加しました!!
「今日は2階に行ってこいのぼり会するよ!」と伝えていると
子ども達は「2階?」「こいのぼり!?」と朝からワクワクしていました
鱗制作はデカルコマニーという技法を使って、絵の具で色付けをしました
こいのぼり給食にも大喜びでした
〈なのはな組〉
今日は、こいのぼり会に参加しました
みんなの前で製作の発表をしたり、
こいのぼりクイズに参加したりととても楽しんでいました
給食のこいのぼりも「すごーい!こいのぼりだ!!」と喜んでいました
〈ゆり組〉
今日は、こいのぼり会がありました!
自分達が作ったこいのぼりを紹介し、クイズでは「はい!」と手を挙げて
答える姿も見受けられました
給食では、こいのぼりの形のご飯に大喜びの子どもたちでした
<ひまわり組>
今日はこいのぼり会に参加しました。
こどもの日の由来をクイズで答えたり、毎日歌っていたこいのぼりの歌を歌いました。
ひまわり組で作ったこいのぼりの紹介も上手に言えることが出来ました。
クラスへ戻り、柏餅の葉の話をすると、感心したように聞いていました。
給食のこいのぼりご飯の目やうろこが可愛らしく付いているのを見て、感激していました。