
こじかのブログ

2025.05.12
第二-5/12 牧の原消防による救命救急講習
牧の原消防による救命救急講習1回目、
2グループに分かれ、
0歳~1歳の子どもに向けた心肺蘇生とAED
1歳~就学前の子どもを対象とする心肺蘇生とAED使用を学びました
倒れている方を発見する第一発見者が大きな声で周りへ知らせ
119番通報、
AEDを依頼します
救急車の要請から到着までは全国平均が10分、
今日の講習の中で、救急車が到着するまでの10分間想定し
職員で心肺蘇生、命をつなぐバトンリレーを体験しました
7月になると、水遊びやプール活動が始まります。
安全管理体制を徹底し、万が一の事故に備えるための準備として
重要な講習となりました。