こじかのブログ

3歳-るりちゃん顔出し
草深こじか第二保育園

9/9 🚒牧の原消防 立ち合い通報訓練 (地震・火災)

牧の原消防署の立ち合い訓練


地震発生🏫

各クラスでは、 

室内活動中に地震が発生

園内放送を聞き、

保育者は、子ども達を

保育室の安全な場所へ集め、

人数確認を行います。

子ども達は防災頭巾をかぶります

 

地震が収まると、

園内休憩室より火災発生🔥

第一発見者の職員は

「2F休憩室が、火事です!!」と、

大きな声で、知らせます!


火災発生🔥

園内と園庭に火災発生の

放送が入ります

 

子ども達は保育者と共に

第一避難場所となる

園庭へ速やかに移動、避難します。

 

職員は子ども達を安全に避難誘導できるよう

職員間で連携し、子ども達が不安にならないように

声掛けを行います。

 

2Fの幼児クラスは避難時の非常テラスを歩き、

避難階段より1Fへ移動。

職員間で連携し、

先に子ども達の避難誘導を終えた保育者も

誘導のお手伝いに入ります。


🧯火災発生中の園内では、

初期消火活動が行われています。

担当する保育者は

消火器を持ち、

火災発生場所へ向かいます。

 

消火活動を開始。

15秒のカウントを声に出し、

無事に消し止められたこと確認し

園庭へ移動。

 

今回の避難移動時間は5分30秒

園児、職員共に全員が、

安全に避難できました。

 

避難訓練実施後は

牧の原消防の隊長より大切なお話がありました


地震、火災時の大切なお約束 おかしもち!

お→おさない

か→かけない、はしらない

し→しゃべらない

も→もどらない

ち→ちかづかない

 

保育園では、

様々な場所、時間を想定し

安全な避難誘導ができるように

今後の訓練も行っていきます

 

🚒訓練実施後は、

消防車の前で集合写真を撮りました。

 

牧の原消防署の皆様

本日はありがとうございました!IMG_E9526IMG_E9530IMG_E9528IMG_E9527IMG_E9534 ➀ ②② ➀新③IMG_E9561 IMG_E9596 IMG_E9570④ ⑤ ③0歳★1歳①2歳3歳-るりちゃん顔出し 4歳 5歳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達を

 

ALL