

草深こじか第二保育園
子どもの身体、
心つくりを意識した保育
2020年4月草深こじか第二保育園としてオープンし開園2年目ピカピカの園です。
正課の取り組みとして、専任の講師による指導
月に1度のリトミック・英語を取り入れ0歳~5歳まで各クラスで参加します。
幼児クラスは縦割り保育を取り入れ、隣接園の草深こじか保育園(幼保連携型認定こども園)の子ども達との交流を深め、合同行事を行いながら子ども達が楽しめる行事を積極的に取り入れています。

クラス紹介
-
たんぽぽ組
安全な保育園生活を過ごす
いっぱい遊んでおいしい離乳食を食べて、ひとりひとりのリズムで過ごします。日々の出来事やご家庭での様子など連絡を取り合って、ご家庭と保育園の信頼関係を築いていきます。
-
すみれ組
遊びを通して人との関わりを
身の回りの様々な経験を通して少しずつ言葉を覚え、思いや感じたことを言葉で伝えられるようになります。おしゃべりが出来る様になって、いろいろな事に興味を持つ時期です。外遊び、お散歩、手遊びなどを通して好奇心や探索心を育てます。
-
こすもす組
お友達と一緒に遊ぶ楽しさを
感じる様々な遊びや体験を通して言葉や表現力が豊かになり、運動機能も発達してきます。砂遊び、滑り台、お散歩、積木、おままごとなど、お友達と一緒に遊ぶ事でふれあいやつながりが広がります。食事、トイレ、お昼寝、着替えなど一人で出来るように生活します。
-
なのはな組
基本的生活習慣の自立
ひとりひとりの成長に合わせ、生活習慣の自立への手助けをします。身体を使った遊びを多く取り入れ、運動機能やバランス感覚を養います。友達や保育士と一緒に遊ぶ中で、道徳心や表現する喜び感動の共有が芽生えます。
-
ゆり組
安定した環境のなか
社会性を育てる友達との遊びを通して自分と友達との気持ちや考えの違いを知り、保育士の見守る中で社会性が育っていきます。色彩感覚の豊かさや身近な物への興味が深まり、考えたり工夫したりして遊ぶようになります。
-
ひまわり組
自主性や自立心の育成
保育園生活の中で、就学前に必要な習慣や態度を身につける。友達と分担、協力しあう喜びを基礎に、みんなの中の一人だという自覚を持つと共に、思いやりの心を育てる。四季の行事など積極的に楽しみ、より豊かな感性を身につけていきます。
1日の流れ
-
順次登園
元気いっぱいな子どもたちと朝のごあいさつ。
おうちの方から昨夜の様子や
体調などを確認してお預かりします。 -
水分補給・おむつ替え・
朝の会・クラス別活動水分補給やおむつ替えがすんだら朝の会がスタート。
クラス別活動では、月齢にあわせた遊びをとおして
たくさんの経験をつみます。 -
給食
出来立てほかほかの手作り給食はみんな大好き!
-
お昼寝
それぞれのクラスで布団を敷いてお昼寝をします。
-
おやつ・お帰りの会・クラス活動
おやつも手作りが基本。
みんなを笑顔にしてくれる美味しさです! -
時間外合同保育・順次降園
おもちゃで遊んだり、
絵本の読み聞かせをしてもらったり。
月齢にあった遊びを楽しみます。
お家の人がお迎えに来たら
今日の様子をお伝えして順次降園です。
また明日待ってるね♪
開園時間について
平日 7:00~20:00
土曜日 7:00~17:00
※1歳未満のお子様は、18:00以降の利用はできません。
※利用時間の詳細については、園へお問合せください。

園長メッセージ

園長 大熊 真理
笑顔、元気あふれる保育園に!
令和2年4月、草深こじか第二保育園がスタートしました。
子どもたちが「今日は何をしようかな?」とワクワクするような毎日、明日保育園に行くのが楽しみで待ち遠しくなるような園でありたいと思います。草深こじか保育園(幼保連携型認定こども園)、草深こじか第二保育園、こじかKIDSクラブはコの字型に隣接し、その中央には広い園庭があります。太陽の日差しを燦燦と浴び、青空の下でのびのびと元気いっぱい、笑顔いっぱいに園庭遊びができることは大きな特徴の1つです。
また、月に1度のリトミックや年長児の書道など様々な活動も導入。一年を通じた保育園合同行事のほか、夏祭りや運動会などではこじかKIDSクラブの子どもたちも参加し、3園で一体感を深めていきます。様々な活動を通し、保護者のみなさまと一緒に子どもたちの日々の成長を楽しみ、信頼関係のある中で「行ってきます!」と安心して預けられる保育園を目指します。


こじかのブログ
草深こじか第二保育園
![IMG_2929[1]](https://kojikahoikuen.jp/wp/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
2025.04.04
第二-4/4 5歳 雑巾がけ みんなできれいに
5歳児年長組! 4月から雑巾がけを始めました ぎゅぎゅぎゅーっと 雑...
![IMG_0200[1]](https://kojikahoikuen.jp/wp/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
2025.04.04
第二-4/4
4歳 こじかkidsクラブの卒園児さん
4歳児クラス 窓越しに こんにちは!! 隣接する こじかkidsクラ...
![IMG_5403[1]](https://kojikahoikuen.jp/wp/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
2025.04.04
第二-4/4
1歳・2歳 園庭遊び
快晴!! 長かった雨、ようやく お天気になりました 全クラスで園庭遊...
![IMG_0192[1]](https://kojikahoikuen.jp/wp/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
2025.04.03
第二-4/3 3歳4歳5歳児クラスの様子
3歳なのはなぐみ 5月の行事に向けて、 こいのぼりの製作をしました ...

園の概要
法人名 | 社会福祉法人鹿鳴福祉会 |
---|---|
施設名 | 草深こじか第二保育園 |
開園 | 令和2年4月1日 |
所在地 | 〒270-1337 千葉県印西市草深2497-17 |
電話番号 | TEL.0476-37-8124 |
定員 | 90名 |
